2003.10.26-27
出発の2日前に決定した今回のお泊り旅行。
この時期の週末は混雑するので日曜宿泊で行ってきました。
勝手にドッグランでおもいっきり遊び、紅葉を楽しみ、
おいしいものをいっぱい食べ・・・
楽しいたのしい2日間でした。
ごんちゃん、日曜日は一緒に遊んでくれてありがとう。
今度は、一緒にお泊り旅行しようね!
「たのしかったよ〜」
勝手にドッグラン
一日目はごんちゃんといっしょに、
勝手にドッグランでいつものようにおおはしゃぎ。
エルは肉球が擦り切れ血がにじむほど・・・
でも、そんな事おかまいなし。
いつまでも走り回っていました。
勝手にドッグランの様子は
ビデオで見ることができます。
8月に来たときは緑一色でしたが、
芝も山の色も秋の色になっていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋空に向かって! | ご、ごんちゃん枝を振り回さないで! | オモチャの取り合い。 「負けないわよ〜」 |
![]() |
![]() |
ゴールデン レトリーバーの クーちゃんも一緒に遊びました。 8月にも会ったよね。 クーちゃんもここの常連さんです。 |
すばらしい夢のような場所・・・ ここは栃○県 ○民の森 |
秋空に真っ赤なもみじがきれいです。
モナベールでランチ
勝手にドッグランで遊んだ後、
オーキャン宝島に併設のレストラン モナベールで
ランチを楽しみました。
今日はちょっと高めの\2.800.-のランチコース。
オーナーさんの楽しいお話に、おいしい料理、
満足のひと時でした。
予約制です。
電話で予約をしてから出かけてね!
![]() |
![]() |
地元の名水「尚仁沢の水」
![]() |
![]() |
![]() |
前菜 無農薬野菜のオーブン焼き、 海老とホタテのフライ、 白レバーのペーストが珍しい。 |
山形産の和牛フィレ肉の ルッコラの香りのグレービーソースがけ。 とてもやわらかいお肉でした。 |
カリフラワーのスープ ドミニカ産のムスカデというスパイスが かかっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フランスから冷凍輸入したパン。 外側はパリッと、中はしっとり・・・ |
ブラウニー、凍らせたマンゴー、 フルーツのワイン煮 |
ローズヒップとハイビスカスのハーブティー カナダ産のはちみつを入れます。 |
「ごちそうさま」
オーキャン宝島の周辺の紅葉は
もみじが見頃でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ごはんを食べたら近くにあるドッグランで遊ぼう。
モナベールで食事をすれば自由に使う事が出来ます。
この後、名水パークという所に行ってお土産を買いました。
ごんちゃん一家とはここでお別れ。
今日の予定を立ててくれたりレストランの予約をしてくれたり
ごんパパさん、ごんママさん、お世話になりました。
また一緒に遊ぼうね!
旅籠屋
今日のお泊りは、またまた旅籠屋さん。
大人2人とエルで1泊9.000円という安さは魅力的。
気軽にお泊まりできるのがとてもうれしいです。
![]() |
![]() |
![]() |
那須店は平屋の建物 | 旅籠屋のベッドは大きい | 大きな洗面台 これが部屋についているとありがたい もちろんバス、トイレ付き |
部屋で肉球チェック。
一日中走り回ったので
普段、当たらないところが擦り切れていました。
たいしたことがないように見えますが
飼い主としてはちょっと心配・・・
朝7時からロビーに用意されているパン。
クロワッサンがサクサクでおいしい。
朝早く、朝食を食べられるので時間も有効に使えます。
食べながら今日の予定を考えました。
沼原湿原を散策
この時期は、人も少なく静かな散策を楽しめます。
カラマツの黄葉を楽しみながら
木道をのんびり歩いてきました。
秋というより冬というおもむきでしょうか・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
きれいな景色をながめながらの
ドライブは気持ちがいいです。
紅葉がきれいな所があったので
車を止め少し歩きました。
気ままで自由な旅行が出来る、
これが車でお出掛けの魅力でもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
名前も知らない林道を歩きました。 | 周りは赤や黄色の 鮮やかな紅葉でした。 |
山並みの紅葉もすばらしい! |
茶房 陶泉
京都にでも行ったような雰囲気の建物。
食事はランチプレートの一品のみですが、
玄米ごはんに野菜のおかずが6品、それにお味噌汁。
体にやさしいとてもおいしいランチでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
わんわんガーデン
今年10月にオープンしたばかりの
わんわんガーデンに行ってきました。
愛犬と遊ぶエリアと、ここにいるワンちゃんと
ふれあうアリアに分かれていていました。
愛犬と遊ぶエリアは、柵がまだ不十分な事、
愛犬同士のけんかを避けるたなどの理由で
ノーリードはいけないそうです。
この日は他にお客さんが
いなかったので自由にさせていただきました。
ちゃんとした柵を作りドッグランにすることも
検討中という事なので今後に期待したいと思います。
このほか、子犬の販売もしているので
気になる方は出かけてみては・・・
![]() |
![]() |
![]() |
映像ギャラリー
ミルフォニー
とても不思議な空間でお茶してきました。
照明をおとした部屋に大きなテレビが並べられ
大自然の雄大な映像とともに耳にやさしい音楽が
心地よく流れ、とてもゆったりとした気分になりました。
ここで寝てしまうお客さんもいるとか・・・
うなずける話でもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エルも静かな空間がお気に入り。
薪ストーブの前でリラックスです。
お店の隣には広いドッグランがあります。
この日は時間も遅かったので利用しませんでしたが
芝もきれいだし次回は是非エルを遊ばせたいです。
これで今回の旅行はおしまい。
なかなか充実の2日間でした。
茶房 陶泉と ミルフォニーはメールのお友だち、
ももちゃんのママさんから教えてもらった情報でした。
どうもありがとう!
戻る |