四季の森の冬のお楽しみはスノーシュー!
スノーシュー履いて、秘密の散歩道にレッツゴ〜!
1周2時間くらいのコースだけど
きつい登りもあってなかなか歩き応えがある。
景色も良いし楽しいのよ〜!
準備OK?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
思い思いに雪を楽しむ
ワンコって雪好きだよね〜!
ホント楽しそう。
![]() |
![]() |
エル&リバーちゃん | ゴホちゃん |
![]() |
![]() |
バックにすっぽりのファンタちゃん | リバーちゃん |
![]() |
![]() |
エル対ももちゃん | ズボッ!ももちゃん |
![]() |
![]() |
エル&はなちゃん |
ソリ〜〜〜!
途中、ソリの出来る斜面に出る。
ここは童心に戻れて楽しいんだな〜!
「ワ〜〜〜」って滑り降りるとワンコたちも一緒になって付いてくる。
でも、上から覗くと本当に急で怖いんだぞ〜。
バランスを崩したりなんかすると
「ワ〜〜〜ドドドッ グルグルッ ドッテン ドンドンパ〜」
ってな事になるからご注意を!
それと体力の無い人は急な雪の斜面を上がって来れなくなるからね。
雪の状態によっては出来ない時もあるらしいのであしからず。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘヘッ、楽しかったねっ!
ファンタちゃん
最後の急登を過ぎると・・・
視界が開け、広い雪原が出現。
ここの場所、気持ちいいんだよ〜。
木の先端だけひょっこり顔出してる。
どれくらい雪が積もってるのかな?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪が造り出す自然のオブジェ。
完全氷結した桧原湖が眼下に広がる。
ここは休憩ポイント。
下りがまた凄いんだ!
でも、楽しいんだ〜!
「ギャ〜〜〜」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪山遊びの後は・・・
雪山で遊んだ後は恒例(?)のラーメン大会。
今回のキッチンはリバゴホとーちゃんのランクル80のリヤゲート。
![]() |
![]() |
![]() |
気温は氷点下。
でも、地酒+ラーメンでホッカホカ
大内宿へ
江戸時代、宿場町として栄えたという大内宿に立ち寄った。
冬の時期はかやぶき屋根に雪が覆いかぶさりの古い町並みに
いっそう風情を感じさせられる素晴らしい所だった。
お土産を見るのもよし、もちろん食べるもよし・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンタちゃん一家の皆様、
リバゴホとーちゃん一家の皆様、
3日間お世話になりました。
いい旅が出来ました。
ありがとう!
・・・っと2005年冬の裏磐梯はここで終わるはずだった。
しかし、数日後ごん家からメールが着た。
「3月にリベンジの裏磐梯に行く。」と・・・
今回、風邪で行かれなくなった事が相当悔しかったらしいのだ。
しかたがないので我が家もお供することになったわけなのである。
2005年 冬の裏磐梯 後編へ |