![]() |
5月3日(水) 5日目 | ![]() |
霜が降りるほど寒い一日の始まり。
ゆったりと雲が流れる・・・
窓にクッキリ映ったリゾート風景。
いっぱい遊んだ5000坪!
楽しくって笑いが止まらない!
リゾート気分満喫!
ヨーロッパやカナダのようだねって喜んだ・・・
ひょっとすると本当に海外に行ってたんじゃないか?我々は・・・
・・・とするとここは何処?
どこかに迷い込んでしまったのか・・・?
いえいえ間違いなく日本です。岩手県のナヤコートです!
さ〜て、そろそろ次の宿泊地の月山へ向け出発しますか!
気になる方はナヤコートのHPをごらん下さい。
鶴巣PA(上り)でお食事
今日は岩手県『ナヤコート』から山形県『月山ポレポレファーム』まで
およそ300kmの移動。ほとんど高速道だから楽チンだ。
反対の下り車線は大渋滞をしている。
ラジオでは数十キロの渋滞と言っている。
今日から本格的連休という人も多いのだろう。
こちら上りはいたって順調。東北自動車道
鶴巣PAで休憩がてらお昼ご飯にした。
私は鶴巣スタミナ丼なるものを食べた。
案内書きには『豚肉に納豆・鷹の爪・長ねぎ・ニンニクを加え、
ごま油で香ばしく炒めました。熱々のまま、ホクホクご飯にかけて
生玉子をのせて出来上がり。栄養満点・美味しさに
鶴巣自慢のオリジナルメニューです。』と・・・
想像もつかないでしょ?
これをかき混ぜて食べるのです。
納豆独特の風味もニンニクや鷹の爪にかき消され
卵を混ぜてツルツルってかっ込む美味しさ。
また食べたいどんぶりだ。
月山ポレポレファーム
辺り一面の雪景色。まだ、数メートルの
残雪があるというポレポレファームに到着。
月山や湯殿山など周りを山に囲まれ
ロケーションは素晴らしい。
ごん母さんがお出かけ情報のアンテナ張り巡らせ
見つけてきたこのコテージで、今日から3泊、
ごんごま一家と過ごすのですよ〜!
サザエさん一家が入って行きそうなポレポレファームのコテージ
こじんまりとしているが必要なのもが揃った
ポレポレファームのコテージは長期滞在に良さそう。
![]() |
![]() |
ここがリビング。 ワンコ達のケージも3つ並べました。 |
テレビに冷蔵庫、 シンクもあって快適フル装備 |
![]() |
![]() |
五右衛門風呂ほどのちっちゃなお風呂。 でも、この狭さも慣れるとなかなか落ち着くんだな〜 モデル・・・ごん母さん |
こじんまりとしたコテージに2つのベッドルーム |
ポレポレファームのディナー
食事はセンターロッジのダイニングへ行って食べます。
愛犬はダイニングへ連れて行くことも、部屋に置いて行くことも
できないので車に乗せてお留守番をさせます。
ちょっとの間、ガマンしてもらいましょう。
ポレポレファームは山小屋風のイメージだったから
実は食事はあまり期待していなかった。
でも、そんなことはなかった。
前菜は自家製のハムに山で採れたふき味噌などなど、とても美味。
体にやさしそうな野菜スープにチキンのトマトソースも美味しかった。
今日は月山山麓赤ワインをゴクゴクと・・・
周りの賑やかさも手伝って愉快なディナータイムでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さてそろそろごちそうさま。
車に留守番のワンコ達が気になってきたぞ〜
コテージに戻って・・・
夜はレトロな傘の裸電球の光が
いい雰囲気のコテージ。
山の夜は静かに過ごす・・・
ごんごまエルをかまいながら・・・
おしゃべりをしながら・・・
一杯やりながら・・・
次へ |