どんより雨まじりの出発だったけど、
ひたち海浜公園に到着する頃には青空に!


一面のネモフィラ畑
期待以上の花景色!


見事見事!!!
人の数も見事なんだけど・・・


人影を切っての撮影が難しい難しい
ひとつひとつは小さな花びらなのに・・・


大群落になるとホントお見事!
青空とのハーモニーも・・・


海とのコラボもヤバイヤバイ!
ネモフィラの花が風に揺られて、癒される〜〜〜!

「落ち着いてますね〜〜〜」って柴犬の飼い主さんに
褒められたとたん何故かエルが狂った・・・・・・
ケンタ君、固まってしまった。
やはり年下の男の子がエルはお気に入り?
ロン毛じゃなくても良かったんだ!?


    
空を歩く人たち・・・!?
 こうやって見るとネモフィラの丘と空の境目が
あいまいになって不思議な感覚。



チューリップ畑へ こちらもお見事!


写真撮ってると
「犬がポーズ取ってるよっ!」って聞こえてくる。
「名前なんて言うの?」
「エルです」って言ったら・・・


カメラを構えている僕の後ろに回って
「こっちこっち!エルちゃん、こっちこっち!」って
撮影に協力的なおばちゃん達には感謝感謝なんだけど、
エルの気のない表情が、ねぇ・・・・・・





   
いわき湯本温泉『みゆきの湯』へ。
料金は220円とリーズナブルだけど
さすが泉質はGOOD!



2日目、快晴〜!


   
朝の勿来海岸へ 


「海〜〜〜!」
はしゃぐエル


久しぶりの砂の感触に大喜び


それにしても人っ子一人いない・・・
『いわき・ら・ら・ミュウ』という物産センターに立ち寄った。
ここから遊覧船が出ていたが
ワンコと一緒に乗るには抱っこが条件だと・・・
50分の船旅、エルを抱っこしてなんて、ムリ無理。

気持ちのいい港を散歩してたら・・・

   
イエローラブが近づいてきた。
名前を聞いてびっくり、エルちゃんなんだって!
埼玉の12歳のエルと、小名浜の11歳のエルちゃんの
ツーショットなのだ!

 腹が減った減った。
お店のおばちゃんに「犬がいるんだけど・・・」って
何気に聞いたら「どうぞどうぞ!」って
快い返事だった。

う〜んまい海鮮丼


ご馳走さま〜〜〜!
小名浜・三崎公園へ

潮見台からの眺めは最高!


海が・・・

青い青い!


海に突き出た展望台

下を覗くと・・・・・・
ムズムズ。。。


海のある風景はいいよな〜〜〜
by埼玉県民


桜の新緑がきれい!
エルにもちょうだい!

いわき湯本温泉『ゆしまや』へ。
お湯がとろ〜りで気持ち良かった!


夜はいわき市のうなぎ屋さんへ。
 運転手はノンアルコール・・・
そうでない人は生ビール・・・
うらやましい〜〜〜
つまみで頼んだごぼうスティックが長い長い! 
ほくほくやわらかで美味い美味い!


一杯やった後は、ノンアルコールだけど・・・
美味しいひつまぶしをいただく。
ひつまぶしのうなぎの
ふっくらでパリッとした焼き加減が好き!


 また行ってみたいな、いわきのうなぎ屋!

旅3日目の目覚めは、車の中・・・
赤く染まった雲がゆっくりと流れていた。


いやいや、久しぶりの車中泊、
一時間おきに目が覚めていたのだった。
寝ぼけまなこの目にやわらかい朝の光が心地いい。


今日は磐梯吾妻スカイラインを通って裏磐梯へ。
今の時期は夜間通行止め、
開通するまで足湯でも浸かりますか。


高湯温泉『あったか湯』近くにある足湯が気持ちい〜〜〜

そろそろ開通時間、
数台の車が開通待ちだ。
係りのおじさんが出てきた。
3日前の降雪のためすべり止めが無い車は
通行出来ないという。
我が家はスタッドレスだったが、
すべり止めのない車はやむなくUターンだったのだ。


街並みくっきり!

つばくろ谷に架かる不動橋の絶景


レストハウスのある浄土平に到着

それじゃ、 雪山登山へ・・・!?


ホントは除雪した雪の山に登っただけ。。。

 
まだまだ、標高高い所は冬景色

枝に張り付いた霧氷がキラリ!
走って良かった磐梯吾妻スカイライン
ただいま、無料開放中!


四季の森山荘に到着だ〜!

夕方、客室からの風景、
赤く染まった傘雲が浮かんでいた。


今日のメインは豆乳しゃぶしゃぶ。

日本酒はもちろん、白ワインも
良く合う四季の森のお食事。


にしんの山椒漬けに厚揚げの味噌田楽と山うどと葉玉ねぎのにんにくソテー


蕎麦の実のあんかけ

会津牛の馬刺し


自家製のさつま揚げふきのとうの天ぷら
 
モモちゃんの、お出迎え


もーりーも元気爆発



お庭でのんびり・・・ この椅子に座って桧原湖眺めりゃ、
もう〜〜〜言うことなし!!!
座ってみてみてねっ!

ちょっと早起きしてみると


四季の森の景色が目の前に、
贅沢過ぎる!

残雪の廃道ウォークへ


雪が溶けて無くなっていくのは、
ちょっと寂しい・・・
カジカジ、カジカジ


枝歯磨きなの・・・

怖い怖い、ぽっかり空いた残雪の穴


「もーりー、危ない・・・」
えへらえへら、スノーブリッジの上を歩くも〜り〜。
 
みぞれ混じりの雨が降ってきた。
そのみぞれも次第に白さを増し、
落下速度がゆっくりになった。
雪に変わったのだ。
積もりそうで積もらない5月7日の雪。
そうかと思えば晴れ間がのぞいた。
ああ、もうチェックアウトの時間だ・・・
今回、四季の森山荘で何をしたっけ?
湖眺めたり木と触れ合ったり・・・
山の暮らしを満喫したって気分かな!
いつ来ても、やっぱりいいお宿なんだなぁ〜!

   
猪苗代町の観音寺川の桜を見て帰ることに。
その前に腹ごしらえ。


猪苗代の『ラーメンハウスとんとん』へ。
パイコウ麺とあんかけチャーハンが美味!
観音寺川へ それにしても寒いのよ・・・
裏磐梯が雪降ったくらいだから。


 でも、満開の桜は何度見ても良いねっ!!!  ネモフィラから始まった今回のゴールデンウィーク、
雪も見れたしいろんな事、楽しみました!
ホント、旅ってイイ!!!





ELLE'S HOUSE
http://withelle.sakura.ne.jp