鳥取大山
大山を間近に眺められる元谷までハイキング・・・・・・
売店でおにぎりのお弁当と水を買って出発だ!
人があまり歩かない静かな道を
ペンションのオーナーに教えてもらった。
工事用の道路らしい・・・
10:54
今日は絶好のハイキング日和。
11:01
道は新緑のアーチ。
眩しいほどのいい天気!
11:02
「残雪だ〜!」と大喜びの人間をよそに
エルはまったく無関心。
11:20
視界が開け大山が見えてきました。
11:26
到着!
ゆるい上り坂を歩くことおよそ一時間、
今日の目的地、
大山の北壁が間近に見れる元谷(もとだに)に到着!
迫る山の迫力がたまりません。
11:42
一休み・・・
エルもぐったり。
時々、遠くの方でガラガラゴロゴロと
岩が崩れる音がしています。
大山はもろい地質で出来ているので
崩落が激しいらしいのです。
11:48
ここでお弁当食べてゆっくりしたら帰ろうと思っていたけど
山を眺めていたら登りたくなってきた。
渋るエルママを説得して少しだけ登ることにした。
6合目の避難小屋までならいかれるかな?
ただ、靴はメレルのモックシューズ、
カッパも持ってきてない、
水もエルのを合わせて500mLのペットボトル3本、
チョコレートも持ってきてない、
それより何よりエルは大丈夫か?
まあ、行ける所まで行こうということで出発!
12:18
「頂上まで行ってきた」と
小型犬を連れた登山者とすれ違った。
すごい!
12:20
大山登山
大山夏山登山道という登山道で登って行きます。
いきなり急な階段です。
6合目まではこんな急な階段を
何度も何度も登って行きます。
12:34
登山道を登り始めてまだ間もないのに座り込むエル。
まだまだ先に見える長〜い階段に人間もうんざりしてます。
12:44
さっきまで見上げていた北壁が目線に見える。
随分登ってきました。
息がゼイゼイハアハア苦しい・・・
12:55
今朝行った弓ヶ浜が下の方に見える。
1:02
6合目到着!
急な坂や階段を登ること一時間、
6合目の避難小屋までたどりつきました。
かなりきつかったです。
お茶を飲みながら
麓で買ったでっかいおにぎりを食べます。
中身はおかか昆布。
こういう所で食べるおにぎりは美味しい!
一緒に付いていたしょっぱい漬物も美味しかった〜
エルにもクッキーのお昼ご飯。
1:21
6合目で記念写真。
エルもよく登ってきました。
「頑張ってるね〜!」と
いろいろな人に声を掛けてもらいました。
「さっき頂上にワンコが登って行ったな〜」と
下ってきた人に言われた。
エルも山頂に行かれるか?
1:48
ここまで来て山頂に登らないで帰るのは心残り。
でも、6合目から上には残雪があり我が家の履いている
モックシューズでは無理かな?
聞けば残雪はほんのわずかな距離だというので
もう少し頑張ってみようとかなり渋るエルママを説得。
頂上を目指すことになりました!
1:50
6合目から上は今まで以上に
段差の大きい石の階段やガレ場が続きます。
1:59
8合目あたりは体力的にもきつくなってきました。
「もう、降りようか?」
エルママに言うと
「なに言ってんのよ、ここまで来たから登る!」
さすがここ一番に強いエルママだ!
2:11
山頂は目線に・・・
2:30
この木道の先には頂上の山小屋!
もうすぐだ〜!
2:38
2時45分
山頂に到着!
標高1710m。
みんな頑張りました!
歩いては止まり歩いては止まりのエルも
頑張って登ってきました。
2:45
やった〜!
中国地方の最高峰、
日本百名山の一つでもある大山を
制覇しみんなで感動に浸っております。
3:03
さあ、下山!
明るいうちに降りないと・・・
3:07
コンクリートの堰堤(ダムのような物)が2本見えるところが元谷です。
写真の上側に見える堰堤のあたりが先ほど一休みをしたところです。
3:08
遠くに日本海が見えます。
真下に牧場やゴルフ場が小さく見えます。
大山は視界がいい山です。
3:28
これから山頂を目指すという
ゴールデンのチェリーちゃん8歳。
頑張って〜!
3:43
こんな所を登って下ってきたのです。
エルがたくましく見える!
よっこいしょよっこいしょ!
4:19
新緑のブナの森です。
4:42
元谷に戻ってきました。
あとは緩やかな下りの工事用の道路を歩けば駐車場。
もうひとふん張り!
4:54
駐車場になんとかたどり着きました!
ここの標高は755m。
950mほどの高低差を登ったことになります。
5:48
ここから見ると簡単に登れそうなんだけどかなりきつかったです。
日頃、ろくに散歩をしていないエルはもっときつかったかな?。
久しぶりに達成感を味わいました。
ペンションに戻りご飯を食べた後は
ぐっすり寝てます。
エルも今日はヘトヘト。
物音立てても起きません。
お疲れ様!