8月8日(月) 3日目
富良野美瑛の丘めぐり
まだ3日目?もう何日も何日も旅をしている感じがします。
富良野美瑛の丘を当てもなく・・・
素晴らしい景色をもとめて出発!
彩香の里
早朝の静かなお花畑を散策。
何種類もの花々が整然と並んでいる。
一番の見頃はラベンダーの咲く頃でしょう。
![]() |
![]() |
真っ白になった白銀の丘も素晴らしいようです。
写真家前田真三さんの写真ギャラリー拓真館近くより。
ラベンダーが香る香る!
力強く斜面いっぱいに咲くひまわり。さすが北海道はダイナミック!
お兄さんが一眼レフ構えてひまわりの写真撮っていた。
どんな写真撮ってるんだろう?ちょっと見てみたいな〜
もしかして目隠ししてシャッター切っても傑作撮れるかもね!
「どこもかしこもナイスビュ〜」
「どこもかしこもナイスビュ〜」・・・なんだけど、
どこにカメラを向ければいいのか分からなくなる時もある。
見渡す限りの畑作風景、
人が造った傑作風景に圧倒されてしまう。
![]() |
![]() |
![]() |
写真だと別にどうってことない景色だけど
今回の富良野美瑛を走っていて一番気持ちよかった道。
目の前に広がる丘の地平線。
この先にはどんな風景が広がっているのかワクワクする。
ゆるいアップダウンが多い富良野美瑛の道。
次に見える風景に期待しながらのんびり車を走らせる・・・
気持ちがいいよ!
「すごい!すごい!」の連発。
外国にでも来ているような景色!
![]() |
![]() |
![]() |
ウッディ ライフ
「今日のお昼はどうしようか?」。
深山峠近くの『ウッディ・ライフ』でカレーのお昼ご飯
テラス席はワンコOK!
眺めもなかなか!
薬膳黒カレー、
ライスとカレーで富良野の丘をイメージしたと店主が言っていた。
コクのあるとろりとしたルーに
とろりと柔らかい味のついた豚肉が美味しい。
ラベンダーソーダもオーダー。
写真は映像トリック、
エルがストローで飲んでるように見えますか?
「チュ〜〜〜ッ」
ご飯食べたら眠くなってしまった。
コテージに戻ってちょっと休憩。
今日も朝早かったからね!
1時間ほどのお昼寝タイム・・・・・・
3日目Part2へ続く |