2011(平成23年) 5 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ・ | ・ | ・ | ・ |
お出かけやリンクなど最新の更新情報! | |
2010.5.22 | ![]() |
2010.5.18 | ![]() |
2010.5.18 | ![]() |
2010.5.12 | ![]() |
2010.5.12 | ![]() |
2010.5.12 | ![]() |
梅雨寒
寒いからもう帰ろうよって何度エルに言ったか。
こんな日に限っていっぱい歩きたがるんだよ、もう・・・
![]() |
![]() |
![]() |
ひっさしぶりの青空!
雨粒
梅雨時、楽しみは食!
うっとうしい季節が始まってしまった・・・
雨音・・・
最近、雨音を怖がります。
朝の散歩から帰ってきてくつろぐエル
![]() |
![]() |
![]() |
色いろいろ
![]() |
![]() |
![]() |
待ちに待ったご飯タイム
穂高ドッグランに行ってきた!
![]() |
![]() |
朝から夏のような暑さ | まだまだな10ちゃいエル |
![]() |
![]() |
マムちゃん登場 | 並んだ並んだ |
![]() |
![]() |
マムちゃんとひそひそ話中 | 突然の大雨、みんなで雨宿り。 |
呼んでないよ・・・
ビニールのカサカサ音に敏感すぎるエル、
おやつがもらえると勘違い・・・
『We Love Dogs!』へ
大好きな『We Love Dogs!』へ
嬉しくってエルも大興奮!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注射してきたよ〜〜〜〜〜〜
診察が終わって緊張の糸が切れた今日のエルです!
電気
5月分の電気使用量のお知らせが来た。
前年比およそ30%の削減だった。
今月はテレビを見るもの大幅に減らしたし
パソコン付いている時間も減らした。
付けっぱなしが多かったモデムもパソコンを使う時だけにした。
電球も消費電力が少ないものに変えたし、
こまめに消すように心掛けた。
何より10年ほど使った異音がうるさかった冷蔵庫を
買い換えたのが一番の要因だったような。
節電、当たり前の事なんだけど、
そりゃ頑張るけど、
エコでクリーンって言われてきた
日本の電気って・・・・・・
日光へ
思えば日光の近くにはよく行ってたっけ、
ドッグランがあった日光わんわんの森にね。
ずいぶん遠くまで遊びに行ってたんだよな〜
それでも目と鼻の先にある東照宮は
一回も立ち寄らずに帰ってしまってた・・・
あの頃はエルをドッグランで遊ばせるのに
夢中だったからな〜〜〜
そんな事で今回は日光をのんびり周遊〜!
![]() |
![]() |
![]() |
正直、犬は入れないのかと思ってたが 案内所の方も好意的だった。 |
修学旅行や団体さんで込み合うから 犬連れ拝観は朝一番が鉄則なのだ。 |
色彩鮮やか五重塔 |
![]() |
![]() |
![]() |
「なんか視線を感じるよ・・・」 | 祈願 東北大震災早期復興 |
見ごと!陽明門です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これが有名な『見ざる言わざる聞かざる』でござる! | 木漏れ日に照らされる奥宮へ続く参道です。 |
続いて『裏見の滝』へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新緑もツツジも眩しすぎ! |
日光けっこう! | 今日のお泊りは旅籠屋日光鬼怒川店。 旅籠屋のオーナーさんに教えてもらった 東照温泉 福田屋へ。 温泉入った後はこれまた旅籠屋のオーナーさん お勧めの唐揚げ定食。 でっかい唐揚げが皿に大盛り。 しかもジューシーで美味しかった! |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目、 歌ヶ浜に車を止め中禅寺湖畔へ。 まずはイタリア大使館別荘公園へ。 ベンチに腰をおろし桜を眺めながら 金谷ホテルベーカリーのパンの朝食を食べる。 |
イタリア大使館別荘を見学。 外壁は木皮、窓ガラスはよく見ると かすかに波打っていてレトロな感じ。 |
館内見学も出来る。 大きな窓から見る湖の眺めが素晴らしい! こんな所でのんびり暮らしたい・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
湖畔沿いの遊歩道を歩く。 残雪残る日光白根山や・・・ |
男体山の雄姿。 | 湖畔沿いにはヤシオツツジが咲いている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょうど見頃! | 湖面の青とツツジのピンクが イイ感じじゃない! |
湖畔沿いは新緑も真っ盛り! 今回は八丁出島付近までを往復。 秋も良いと思うがこの時期もおすすめ! |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼ご飯は男体山が でっかく見えるレストランのテラスで食べました。 |
さすがに迫力満点だ、 華厳の滝! |
龍頭の滝近くの温泉に入って 戦場ヶ原をちょっとだけ見て帰路に。 いろは坂を下り日光駅近くのラーメン屋で晩ご飯。 ここにも唐揚げのメニューがあったので 頼んでみた。 何故に日光まで来て鳥の唐揚げかは分からないが やっぱりジューシーで美味かった。 この辺の隠れた名物なのか? |
丸ごとローストチキンの足・・・
雨が目にしみるよ、もぅ〜〜〜
エル、注射のお知らせが来ちゃったよ。
犬が好きだっていう事は・・・
こね回すようにエルを可愛がってくれたおばちゃん、
「あ〜〜〜癒された!」って言って本当に嬉しそうだった。
エルを、犬を好きでありがとう!!!
でも、犬が苦手って人が多いのも確か。
僕もその一人だった。
散歩中、気を付けなければならない事は沢山ある。
暑くてヘロヘロ・・・・・・
ナツいアツが・・・・・・
違う違う、暑い夏が来たようだったよ。
体がついて行かない。
お留守番のご褒美は・・・
美味しいんだよ、べこの乳のヨーグルト!
ぜひ食べてみてね〜〜〜!
今日は留守番だったエルにおすそ分け。
そろそろGWも終わり・・・
ホントだったら今年のGW旅行は4月終わりから
今日までの予定で北海道だったのだ・・・
震災の影響で何が起こるか
心配だったからキャンセルにしたんだよ。
余震も怖かったしね・・・
でも、裏磐梯の旅行だけは行っておいて良かったな。
いい思い出になったからね。
今日も賑やか穂高ドッグラン
![]() |
![]() |
若いの大好きエル! マムちゃんと・・・ |
ロン毛大好きエル! ジョイ君と・・・ |
![]() |
![]() |
突然スイッチオンになるごま・・・ 回路の接触が少〜し良くないのかも? |
立ち耳の真似っこ〜のごん! ごんと風蓮ちゃん |
![]() |
![]() |
今日も賑やか穂高ドッグラン。 サンちゃんキャ〜ッチ! |
はじめっから終わりまでこの調子のリリー・・・ 若いな〜〜〜 おねえのルナちゃん車でお昼寝・・・・・・ |
![]() |
![]() |
「お疲れ〜〜〜お先に〜〜〜」 って風羽太がしゃべってそう・・・ ポン太風羽太一家 |
今日もいっぱい遊びまちた! マム&エル |
ゴールデンウィークは
大好きな『小さなホテル 四季の森 山荘』へ!
今年のゴールデンウィークは旅友達のごんごま家と
福島県の『小さなホテル 四季の森 山荘』へ行ってきた。
「風評被害なんてぶっ飛ばせっ!」ですよ。
「ガンバレ福島!」
![]() |
![]() |
![]() |
初日は鶴ヶ城へ |
見下ろす桜にうっとり | 満開だ〜! |
![]() |
![]() |
![]() |
お堀の水面がキラリ |
タイムスリップなのだ〜! | 見事な景観だ! ごまごまこっち向いて〜〜〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
春〜〜〜 | しだれ桜も鮮やか | 穂高ドッグランにも来ている さらちゃんすずちゃんに会った。 |
![]() |
![]() |
![]() |
石部桜へ 知らないおいちゃんもカメラ向けるほど 可愛い愛犬達・・・? |
樹齢600年なんだとか。 | しっかし寒かった〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目、五色沼へ コイに釘づけのごんとエル。 何をそんなに夢中になってるのかな? |
ここ五色沼にはハートマークが付いた鯉がいて 見ると幸せになれるんだとか・・・ |
いたよいた、エルの目線の先に! 幸せゲットゲット! |
![]() |
![]() |
![]() |
それにしてもいつ来ても 水の色に驚かされてしまうよね。 歩きづらかった所が木道で整備されていました。 |
毘沙門沼 | 赤沼 |
![]() |
![]() |
![]() |
みどろ(深泥)沼 | みどろ(深泥)沼 | この時期長靴は必須。 |
![]() |
![]() |
![]() |
三日目の朝 |
眩しいほどの朝日に酔いしれる・・・ | 朝日に酔った後は・・・ 2度寝・・・なのだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は雄国山へスノーハイク・・・ | 雪解け水で迫力ある雄子沢。 |
久しぶり、全力疾走のエル〜〜〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
10歳エル、身体能力はまだまだ! |
スノーブリッジを渡るごま | 夏の登山道が見つからないなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
とうとう夏道が見つけられず雄国山は断念。 行程の5分の1も来てないだろうか・・・ |
名もない小さな滝で記念写真 | 芽吹きはもう少し先だろうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
ランチタイムは美味しいおにぎり弁当。 中身はそぼろなのだ! |
とうとう雨も降ってきた。 予報は晴れだったのに・・・ |
という訳で『雄国山スノーハイク』改め 『雄子沢川沿い簡単スノーハイク』は 無事終了って事で。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼過ぎ時間をもてあましたので 桧原湖畔へ。 |
冬はワカサギ釣りのテントが並び賑わうけど 今は誰ひとりいない・・・ |
そんな寂しい湖畔で野鳥が目の前の木に止まって ポーズを取ってくれた。 何だかとっても嬉しかった! |
![]() |
![]() |
![]() |
最終日、四季の森の裏山へ水芭蕉見物。 敷地内に水芭蕉があるなんて凄い! |
庭には小さな可憐な花々が。 もうすぐ本格的な春がやって来る。 |
チェックアウトの後 四季の森のデッキでのんびり、 旅にはこんな時間も必要なんだな〜〜〜 いい旅でした!!! |
前の月 | 次の月 |
ELLE'S HOUSE
http://withelle.sakura.ne.jp