![]() |
8月18日(金) 11日目 | ![]() |
北海道最終日・・・
北海道滞在最後の日になってしまった。
あっという間の北海道旅行・・・
キッチンの扉の前で陣取るエルです。
スキを狙っては侵入をたくらむエルです。
去年はここのキッチンに侵入して
ジュンと蛍のフードを食べちゃったのです。
エルが北海道で一番好きな所は
もしかしたらプルーミンのキッチンだったりして・・・
みんなありがとう!お世話になりました。
「ジュン、蛍、元気でな〜!」
![]() |
函館へ
プルーミンを出発し倶知安町を離る。
「こんなに遠い所、また来れるかな?」って去年も思ったなぁ〜。
函館へ向け国道5号線をひたすら走る。
八雲町辺りだろうか、長い貨物列車と並んで走った。
ゆったり走る貨物列車にでっかい北海道を感じた。
函館山が見えてきました。
今回の旅の始まりは
あの山から見た函館の夜景だったんだよな〜
函館
ごんごま家はまだ函館に到着していないようだ。
とりあえずお土産でも買ってと思っていたら・・・
函館人力車
「乗らない乗らない〜!」って駆け寄ってきた人力車のお兄さんに、
「犬も一緒に大丈夫ですよ〜」って言われた。
値段はちょっとお高いが、勢いで乗ってしまったよ、函館人力車。
「さあ、出発〜!」
とってもテンション高いお兄さん。
「ワオ〜ワンワン、犬も一緒に乗ってるよ〜〜〜!」なんて
掛け声掛けながら赤レンガ倉庫を出発。
おいおい恥ずかしいよ〜〜〜
ちょっとした見せ物状態で人ごみを走り抜ける。
反対に、なんだかとっても楽しそうなエルが足元にいる。
「カートに乗ってお買い物〜〜〜」の気分なのか?
![]() |
![]() |
乗り心地も快適な人力車。
人よりちょっと高い目線で函館をお散歩なのだ。
「それじゃまずは、港の眺めがいい所へ・・・」と
人気のない細い路地を入っていく。両脇には古そうな倉庫が並んでいる。
すぐに波止場に出た。港の景色がパッと目に飛び込んできた。
実に穏やかでゆったりとした海の表情。
対岸に出発地点の赤レンガ倉庫を見つけ
「もうここまで来たのか〜」と何故か感心してしまった。
![]() |
波止場を離れ町中へ向かう。
2人+1ワンで重量140Kgだからな〜重いよな〜
お兄さんの観光案内もハアハアしてきた。
大通りに出て旧函館区公会堂が目の前に見える。
なんだか楽チンで申し訳ない・・・
![]() |
大通りから、あまり観光客が入らない普通の生活道路に入っていく。
おばちゃん達が立ち話をしている所を、我々の人力車が横切ったりする。
ちょっと妙な感覚だった。その普通の生活環境の中にも現役で使われている
歴史的な建物も多いらしい。西洋文化の影響を受けた
函館の本当の街の姿を見た気がした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
再び大通りに出た。路面電車とすれ違った。
いつまでもテンション高いお兄さん、
路面電車にも手を振って人力車をアピール。
エルが乗っていなかったら恥ずかしかったかも・・・
短い時間だったけど函館の
裏の表情をちょっと垣間見るような、
そんな人力車の小さな旅でした。
![]() |
ラッキーピエロ
ごんごま家と合流。
赤レンガ倉庫を函館山方向に進んだ突き当たりにある
ラッキーピエロで今日のお昼ご飯を買う。
ド派手な看板が目印。
観光客にも地元の人たちにも人気のハンバーガー屋さんで
雨にもかかわらずたくさんのお客さんが並んでいる。
ごん父と一緒に小雨降る外で待っていると、
お店の中で福引で鳴るような鐘が「カランカラン」と鳴り響き、
ごん母がソフトクリーム片手に恥ずかしそうに出てきた。
100人に1人のなんとやらでソフトクリームが大当たりだったそうだ。
今日はソフトクリーム食べたい陽気じゃないんだけどね・・・
ラッキーピエロでした。
![]() |
![]() |
2時50分発青森行き
フェリー乗り場へ行く。
とうとう北海道の大地から離れる時間がきてしまったな〜
ライダーさん達も乗船待ち。お〜また雨が降ってきた。
大変だ〜ライダーさん・・・
![]() |
![]() |
![]() |
ラッキーピエロのお昼ご飯
フェリーに乗り込み愛犬を車に残して、2等客室へ行った。
すでに枕を頭に横になっている人もいる。
子供達がトランプでワイワイやっている。我々はさっき買った
ハッピーピエロのハンバーガーを広げた。
それほど広くない2等客室にハンバーガーの匂いが広がる。
子供達の騒がしさも、このハンバーガーの匂いも
寝ている人には迷惑だろうな〜
ガサガサゴソゴソムシャムシャとハンバーガーを食べ始める。
『くじら味噌カツバーガー』は美味かった。
くじら肉を使ったハンバーガーなんて初めてだ。
ボリュームもスゴイ。口に入れたときのパンと中身のバランスもいい。
人気No.1だという『チャイニーズチキンバーガー』も美味い。チキンのから揚げが大きくて
甘めのマヨネーズがたっぷりかかっているのもいい。
ハンバーガーはあまり好きじゃないけどラッキーピエロのは美味しかったなぁ〜
関東地方にも来ないかな〜?
甲板にて・・・
お昼食べて横になったら一時間半ほど寝てしまったようだ。
エルの事が気になって車に戻ってみたが
窓の外から見るエルは丸まっている。寝ているようだ。
車のドアを開ける音で飛び跳ねて起き上がった。
水を飲ませ再びエルを車に残して甲板へ行った。
雨なのか波しぶきなのか、じと〜っとした潮風に顔がべたつく。
船尾に行くと海の両側に陸地が見える。
左が津軽半島、右が下北半島だろうか?
沈む夕日が旅の終わりと重なり、
なんとも寂しい気分になるなぁ〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本州に到着
PM6:40、定刻通り青森港に到着した。
今日のお泊り岩手県北上の旅籠屋まで200Km・・・
暗い東北道をひたすら走る。
北海道で長い距離を走ってきたから
200Kmといってもあまり遠いとは感じない。
距離感覚がまったくマヒしているようだ。
旅籠屋に到着
部屋に入るとごんごまエルが大はしゃぎ。
今日も移動が多かったからな〜ストレス発散だ!
我々は、コンビニで買ったお弁当で今日の晩飯。
そしてこの旅のラストの晩飯なのだ。
発泡酒でカンパイなのだ!
![]() |
8月19日(土) 12日目 | ![]() |
自宅へ
旅籠屋でゆっくり休んだ。
今回の旅行で初めて朝の7時近くまで寝ていたのだ。
SAでひと休み。
もの凄く暑い。北海道も暑かったけど
ムシムシする不快度はこっちの方がうわ手だ。
「さらばじゃ〜!」
高速道路でごんごま一家とお別れなのだ。
「いい旅だったね〜!」
旅の締めは穂高ドッグラン。
ちょっと寄り道したのだ。
久しぶりの我が家
8月12日午後7時11分、無事、我が家に到着した。
11泊12日の北海道の旅が終わった。
この長旅をエルがどう思っているかは分からないけど、
『群れ』の意識が強い犬にとって、一緒に行動できることが
喜びだとすれば、「いつも一緒の旅はいい!」と
エルも感じているのではないだろうか。
エルとの絆をさらに深めたと勝手に確信し勝手に満足し
北海道旅行を振り返る久しぶりの我が家なのでした。
おまけ
走行距離4031Km
ガソリンの消費量はおよそ450リッター
1リッター140円で計算すると・・・
![]() |
![]() |
終わり!
最後まで見てくれてどうもありがとう。
今回はもっとサラリとした旅行記にしようと思っていたけど
いざページを作り始めると、この写真もあの写真も載せようと
11ページにもなってしまった。つまらないコメントもなんとか
したいものだけど、私にはこれが精一杯。最後までガマンして
読んでくれた方には感謝感謝です。
ページをどうしたらラクに出来るか?いろいろ考えた末、
去年の旅行記からは、日付ごと完成した順にUPする方法をとった。
けっこう大変な旅行記作りも少しはラクになったと思っています。
何はともあれ「2006年夏旅行 北海道を駆け巡る!」は完成いたしました。
最後までどうもありがとう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |