阿寒湖でカヌー!
「次はアクティブにカヌーをやろう!」
ガイドブックで調べるとオンネトーからそう遠くない、
阿寒湖でカヌーの体験が出来るという。
向かった先は『阿寒ネイチャーセンター』。
そこには、3つのカヌー体験コースが用意されている。
その中の『アドベンチャーコース』をチョイスした。
なんでも、犬連れでカヌーに乗るというお客は、
初めてだということで、悪い前例だけは
作らないようにと、エルにも言い聞かせ手続き完了です。
「それじゃ、行きましょう!」ガイドさんに
パドルを手渡され阿寒湖へ!
センター裏手の林を抜けるとすぐに湖畔。
「今日はカヌー日和です!」とガイドさんの言う通り、
穏やかな阿寒湖が見渡せた。
カヌーの簡単な説明を聞いたあと
パドルを使ったストレッチ体操で体をほぐし、
いざ、アドベンチャーツアーへ!
![]() |
![]() |
![]() |
出航!
カヌーに乗り込みさあ出航!
ガイドさんにカヌーを押してもらうと、
スルスルっ湖面に吸い込まれるように進んで行く。
プカ〜っと浮かぶこの瞬間が実に気持ちいい。
パドルを漕ぎ岸を離れる。
水面が目線に近い非日常の景色だ。
左右に曲がる練習やバックの仕方など一通り練習。
「このアドベンチャーコースはあとで
このテクニックが必要になりますからね〜」とガイドさん。
さっそく阿寒湖をパドリング。
少し漕いだだけで、あまり使わない筋肉がプルプル言い始めた。
ゆったりとパドリングをしているガイドさんに比べ
私たちのはバタバタと水かきをしているようだ。
「なかなかパドルさばきが上手ですね!」と
お世辞をいただいたが、こちらは必死に漕いでいるのだ。
エルはカヌーの上でゆったりリラックス。
しかし、これが出来ないと犬と一緒にカヌーは乗れないから、
エルには感謝なのですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ティータイム
30分程行ったところで静かな岸辺に上がった。
エルはカヌーで揺られるだけで退屈だったのか、
そこら辺の木っ端を投げては、いつまでも泳いでいる。
周りにはヨモギにソックリなエゾトリカブトが自生している。
根も葉も実もすべてに毒があるというからエルが口にしないか心配した。
心配といえばクマ。このあたりも、目撃情報はあるらしい。
100mを5秒ほどで走る足の持ち主で、木にも登る、泳ぎも上手、
「もし、ここで遭遇したら逃げ場はないねっ!」って、ガイドさんにおどかされながら
サービスのお茶とお菓子をいただいたのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アドベンチャー
休憩後、再び出航!今度は岸辺近くを通ります。
岸からせり出す木の枝や、水面に沈んだ枯れ木などの障害物を
避けながらカヌーを操らなければなりません。
ところが、障害物が目の前に迫ってくると、
焦りで頭がこんがらがってしまいパドルの操作がうまくいきません。
右へ曲がりたいのに左へ行ってしまったりその逆だったり、
障害物に突っ込むこともあった。
さっき練習したパドルさばきが、とっさの事となると
うまくいかなくなってしまいます。
カヌーは何度かやったことがあるけど
そんな細かいパドルさばきはしたことがない・・・
何とか切り抜けガイドさんのカヌーに付いて行くと、
今度は水面から出ている草の中を突っ切るように進みます。
草をかき分けのパドリングはスリル満点。
「なかなかすごいな〜このツアー」って感心しているのも束の間、
雲行きが怪しくなり風が出てきたと思ったら突然の通り雨。
これもアドベンチャーツアーのアトラクション?と思わせる
絶妙のタイミングであった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『かけっこランド』
国道242号線を走り、今日宿泊する糠平温泉へ向かう。
途中の駐車スペースで今日のお昼ご飯を食べる。
山登りの時に食べようと買ったおにぎりがまだ残っていたのだ。
その後、リクライニングシートを倒しちょっとお昼寝。
けっこう爆睡したようで、何時間も寝てしまった気がして
ビックリして時計を見たら、たったの15分ぐらいだった。
『道の駅あしょろ銀河ホール21』に立ち寄ると
『かけっこランド』というドッグランがあった。
少し遊ばせたが暑い暑い!
写真を数枚撮っておしまいにした。
駐車場に戻ると、本州からの犬連れ旅行者が休憩していた。
話を聞くと千葉から高速道を使わずに、ここまで来たんだそうだ。
宿泊場所も道の駅などに車中泊なんだそうで、
これから、美味しいものを求めて道東に向け、あてもなく走っていくそうだ。
見た目は品のいい家族なのに超アクティブに脱帽だった。
![]() |
![]() |
![]() |
寄り道、寄り道・・・
我が家も出発。あっちこっちいい景色を見つけては
車を止め寄り道、そしてまた寄り道・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイタイ高原牧場
今日最後の寄り道はナイタイ高原牧場。
緑のジュウタンの中を走る牧場の道が気持ちいい。
ゆったりとアップダウンの次は
ゆったりとしたコーナーが待ち構えている。
終点のレストハウスまで行くと
でっかい北海道の、のんびりした光景が目の前に広がる。
我が家の忙しい旅の清涼剤となったのでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
糠平温泉 中村屋に到着!
「今日もいろいろあったよ、あれやこれや・・・」
ごんごま家と中村屋で合流し今日の事を話す。
昨日の夜、『ロッジ シラルトロ』で
「おやすみ!」って言って以来久しぶりの感じもする。
ごんごま家もいい旅をしているようだ。
温泉に入って汗と疲れを流し
ダイニングへ向かう。料理のいい〜香りがたまらない。
腹減ったよ、今日は朝からおにぎりしか食べていないんだよ・・・
次へ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |